商談管理

2.オポチュニティのフォローアップ

お客様と商談した結果をオポチュニティに登録します。​

❶メインメニューの「営業活動」をクリックします。​
❷「オポチュニティ」をクリックします。​
❸オポチュニティ一覧が表示されますので該当する「商談名」をクリックします。​
オポチュニティの詳細画面が開きます。​

該当するリードを探す時には、最上部の項目名をクリックすることで、ソートをかけることが可能です。​
ソートをかけている項目名の右側に矢印が表示されます。​


オポチュニティの詳細画面でお客様との商談結果の詳細を登録します。​

❶オポチュニティの主要実施内容のインジケーター​
❷オポチュニティの進捗状況に応じて更新されるフェーズ​
❸オポチュニティの各入力項目の一部の内容はリードから自動的に引き継がれます。​
追加できる情報がある場合、該当する項目のペンアイコンをクリックし、内容を追加・更新します。(一部更新できない項目もあります)​


一部の商談状況は「インジケーター」で表示されます。​
未実施/未完了の場合インジケーターは赤、実施~完了すると緑で表示されます。​

❶「商品説明済み」は「製品説明済み」欄にチェックを入れる(商品の説明を実施す る)と緑で表示されます。​
❷「試乗」は、「試乗完了回数」欄が1以上になると緑で表示されます。​試乗実績を登録すると試乗完了となります。​
❸「見積」は、「見積書の数」欄が​1以上になると緑で表示されます。​
見積の作成が完了するとカウントされます。​
❹「査定」は、「現有車情報」タブでお客様の現有車の査定日と査定価格を入力し、保存すると緑で表示されます。​


来店などお客様とコミュニケーションを取った結果を登録します。​

❶リードをオポチュニティに変換した時点では、オポチュニティのフェーズは「新規」となっています。まず初めに、オポチュニティに変換したきっかけとなった理由・状況を、「商談開始時の状況」欄で選択します。​
❷「商談開始時の状況」欄を更新すると、​フェーズが“商談中” に更新されます。​

※各フェーズの登録が完了するとフェーズが自動で進みます。​


リードと同様に、関連のタブで ToDoや行動予定を作成・更新し、オポチュニティの進捗や予定を管理します。​

❶「関連」タブをクリックします。タブにて「活動予定」や「活動履歴」などを確認できます。​
❷新たなToDoを作成したい場合は、「活動予定」欄の「新規ToDo」ボタンをクリックして新しいタスクを作成します。​
❸新たな行動予定を作成したい場合は、「活動予定」欄の「新規活動予定」ボタンをクリックして新しいタスクを作成します。​

※新規ToDoや新規行動予定の入力お方法は、リード管理の「新規ToDo・行動予定の作成」パートを確認ください。​


お客様から来店確約を取得出来たら、新規行動を登録します。​
登録された新規行動がレポートに集計されます。​
これまで営業エリアマネジャーに共有していた確約リストの代替となります。​

❶オポチュニティ内の関連タブをクリックします。​
❷活動予定欄の「新規行動予定」をクリックして新しい行動予定を作成します。​
❸新規行動予定画面が立ち上がります。「タスクの種類」で必ず「来店確約」を選択済みに入れます。来店確約を選択していない場合、レポートに反映されません。​

※来店確約を取得したお客様のオポチュニティがない場合、オポチュニティの作成が必要です。​

商談を中断せざるを得ない場合には、店長へ中断申請を提出します。​

❶オポチュニティの詳細画面右上の「中断申請」ボタンををクリックします。​
❷プルダウンリストから中断する理由を選択します。​
❸延期の理由を選択します​
❹フォローアップ日の延期にフォ​ローアップの予定日を記入します。​
❺承認コメントを記入します。​
❻提出すると承認依頼の通知が店長・セールスマネージャーに届きます。​

中断申請が承認されなかった場合、セールススタッフは、店長のコメントに従ってフォローアップを継続してください。​

TOP